主なソープ街

 ソープランドって47都道府県すべてにあるわけではないんですね。各自治体の条例で新規参入は制限されているのでこれ以上増えることはないと思われます。

すすきの(北海道札幌市)
川反(秋田県秋田市)
国分町(宮城県仙台市)
小名浜(福島県いわき市)
天王町(茨城県水戸市)
桜町(茨城県土浦市)
江野町(栃木県宇都宮市)
北銀座(埼玉県さいたま市)
西川口(埼玉県川口市)
吉原(東京都台東区)
池袋(東京都豊島区)
歌舞伎町(東京都新宿区)
栄町(千葉県千葉市)
堀之内(神奈川県川崎市)
南町(神奈川県川崎市)
福富町(神奈川県横浜市)
古町(新潟県新潟市)
片山津温泉(石川県加賀市)
山中温泉(石川県加賀市)
裏春日(山梨県甲府市)
金津園(岐阜県岐阜市)
大門(愛知県名古屋市)
雄琴(滋賀県大津市)
福原(兵庫県神戸市)
ぶらくり丁(和歌山県和歌山市)
(三重県津市)
四日市(三重県四日市市)
皆生温泉(鳥取県米子市)
薬研堀・弥生町(広島県広島市)
竹崎町(山口県下関市)
八重垣新地(香川県高松市)
秋田町(徳島県徳島市)
道後温泉(愛媛県松山市)
堺町(高知県高知市)
船頭町(福岡県北九州市)
南新地(福岡県福岡市)
武雄温泉(佐賀県武雄市)
嬉野温泉(佐賀県嬉野市)
下通(熊本県熊本市)
元町(大分県別府市)
上野町・橘通西(宮崎県宮崎市)
甲突町(鹿児島県鹿児島市)
(沖縄県那覇市)

 上述したようにソープランドは新規出店が制限されています。建物の改修はできるのですが新築はできません。このままいけば建物の老朽化が進み、近い将来ソープランドというものはなくなるといわれています。